2012年7月30日月曜日

[CDM]12年6月 施行件数10年前比較・婚礼サイトUU&広告掲載調査


「特定サービス産業動態統計調査」(経済産業省)での取り扱い件数と売上を10年前の結果と比べてみました。

取り扱い件数は▲35.7%、売上は▲29.4%。少子、晩婚、非婚に改善傾向が見られない現状で
この先10年後を予測するのはとても恐ろしいことです。…詳細は1)を参照

『ゼクシィ』首都圏版の5月発売号の過去5年間の参画件数と参画ページ数別のシェア推移を整理しました。

2010年をピークに参画件数は減少し、(今年は震災直後の昨年よりも減少)中でも6P未満と10P以上の参画が減少していることがわかります。

単純に広告予算が減少しているのではなく、よりWEB媒体へシフトしているのではないかと推測しています。…詳細は2)を参照

WEB媒体では2つのサービスがスタートしました。『ぐるなびwedding』九州と『ゼクシィ アウトレット』東海。

『ゼクシィ』は「値引きや挙式のみ」といった手法を積極的に応援する姿勢を打ち出しました。
名古屋の価格競争が一層激しくなることが予測できます。…詳細は5)を参照

<INDEX>---------------------------------------
1)結婚式場取り扱い件数10年前比較
2)『ゼクシィ』掲載数の変化から
3)12年6月度 婚礼5サイトUU(訪問)数調査
4)12年6月度 上場企業・注目企業サイトUU(訪問)数調査
5)12年6月度 首都圏広告掲載調査 概要
6)今月の新規出稿会場(首都圏)
7)「火曜日は自由が丘!」 CDM WebStudioをオープン
---------------------------------------
---------------------------------------
1)結婚式場取り扱い件数10年前比較
---------------------------------------
「特定サービス産業動態統計調査」(経済産業省)の調査結果を元に2001年と2010年の取り扱い件数の比較をしてみました。
結婚式場取り扱い件数 10年前比較
2001年 86,013組
2006年 75,493組
2011年 55,311組

・  5年前比 ▲26.7%
・10年前比 ▲35.7%

この統計だけを見れば10年前と比べると、1/3の結婚式が消滅していることになります。

ホントに1/3もの組数が消滅しているのか?
調査対象の会場が的はずれなのか?
挙式のみや写真のみなど、全く別種の結婚式にシフトしているのか?

ちなみに売上の10年前比較は次のとおりです。
・  5年前比 ▲21%
・10年前比 ▲29.4%
商品造成、集客方法、接客方法…これまで通りではジリ貧のカーブを描くことになるのは間違いない時代ですね。

「特定サービス産業動態統計調査」(経済産業省)…http://bit.ly/KK9RQp

---------------------------------------
2)『ゼクシィ』掲載数の変化から
---------------------------------------
『ゼクシィ』首都圏版の5月発売号。掲載会場数の過去5年間の推移をグラフ化しました。
2007年5月 363会場
2008年5月 372会場
2009年5月 392会場
2010年5月 399会場
2011年5月 377会場
2012年5月 372会場

2010年をピークに、昨年、今年と徐々に減少しています。今年は震災直後(昨年)よりも減少していることになります。

また、同じ『ゼクシィ』首都圏版の5月発売号で、出稿ページ数別シェアの過去5年間推移もグラフ化しました。
6P以上10P未満の出稿会場は増加していますが、6P未満と10P以上の出稿会場は減少しています。

6未満で反響を獲得できる期待値は低く、10P以上の出稿は不要な予算になる可能性がある…などの判断が働いているのではないかと思います。

全体の参画件数が減少している中でのこの現象は単純に全体の広告予算が縮小しているのではなく6P未満と10P以上の『ゼクシィ』への投下予算が他の告知手法(特にWEB媒体に)に流れていると推測しています。

---------------------------------------
3)12年6月度 婚礼5サイトUU(訪問)数調査
---------------------------------------
■婚礼5サイトUU(訪問)数 *単位:千。
□概略1:
今月の調査よりサービスを終了した『Wedding Walker』『en-wedding』を除き5サイトに。5サイト合計1,742。前年同月比123.3%。前月比89.9%。GW明けの反響の山を過ぎ、徐々に下降。例年通りの波。

□概略2:
前月比では『Wedding Park』を除く4サイトが10%以上の減。前年比では『ぐるなびwedding』が200%。『みんなのウェディング』が150%とそれぞれ健闘。

□婚礼5サイトUU(訪問)数  ...は前年同月比
『ゼクシィ』820 ...132.3%
『W Park』390...100.0%
『ぐるなびW』240...200.0%
『みんなのW』240...150.0%
『楽天W』52...67.5%

□婚礼5サイトUU合計=100の時
『ゼクシィ』47.1%
『W Park』22.4%
『ぐるなびW』13.8%
『みんなのW』13.8%
『楽天W』3.0%

---------------------------------------
4)12年6月度 上場企業・注目企業サイトUU(訪問)数調査
---------------------------------------
■上場企業・注目企業サイトUU(訪問)数  *単位:千。

□上場6社のサイトUU(訪問)数
上場6社の訪問数合計は前月比89.2%。ノバレーゼは前月に引き続き健闘。他5社がすべて前月比で減少している中、唯一訪問数を維持。

T&GN 77
ワタベウエディング 70
ノバレーゼ 48
アニヴェルセル 32
ベストブライダル 上位7会場 25
エスクリ 上位4会場 20
*ベストブライダルとエスクリは各事業所別にドメインが違うため、ドメインごとの合計を計算しています。また、UU数が少なすぎると計測不能となり、上記の値については計測可能なものの合計のみを「上位○会場」として発表しています。

□注目企業サイトUU(訪問)数
注目3社の訪問数合計は前月比83.1%。3社とも減少しているが、スマ婚が63.3%と最も下落率が大きかった。

すぐ婚 30
楽婚 17
スマ婚  9.5
-------
上記はすべて『DoubleClick Ad Planner』にて調査しています。

『DoubleClick Ad Planner』は無料ツールで、PCやスマートフォンさえあれば、誰でもいつでもどこでも調べられます。広告宣伝担当の方の基礎資料の作成にはたいへん役立ちます。

操作も簡単で婚礼サイトのURLを入力するだけです。次のURLをクリックすると『ゼクシィ net』のUUが即時に出てきます。http://bit.ly/fDynhN

---------------------------------------
5)12年6月度 首都圏広告掲載調査 概要
---------------------------------------
■WEB媒体
□WEB媒体トピックス
2つのサービスがスタート。『ぐるなびwedding』九州と『ゼクシィ アウトレット』東海。『ゼクシィ』がいよいよ「値引きや挙式のみ」を応援するサービスをカットオーバー。名古屋の価格競争は益々促進される方向へ。
*『ゼクシィ アウトレット』東海 http://zexy-outlet.jp/

□WEB媒体前年同月比。
『ゼクシィ net』103.3%『Wedding Park』102.1%。三年前比(08年)はそれぞれ106.8%、115.0% *一都三県会場のべ出稿数。http://bit.ly/cXDhuL

□『ゼクシィ net』と『Wedding Park』の差。
今月も挙式場では『Wedding Park』が『ゼクシィ net』を上回る。ホテル:ゼ132パ75、式場:ゼ157パ124、レストラン:ゼ145パ114、挙式場:ゼ32パ33。*一都三県会場のべ出稿数 http://bit.ly/cXDhuL

■雑誌媒体(首都圏)
□『ゼクシィ』出稿件数。対前年同月比84.4%。
先月に続き、ホテル、式場、レストラン、挙式場の全てで減。東京、神奈川、千葉、埼玉のすべての都県で減。*一都三県会場のべ出稿件数 http://bit.ly/cXDhuL

□『ゼクシィ』企画別前年同月比
23区101%多摩94%神奈川88%千葉90%埼玉105%。レストラン98%挙式場138%ブライダルフェアは53%。*一都三県会場のべ出稿件数。 http://bit.ly/dzhs4Q

□『ゼクシィ』出稿件数。対前年同月比84.4%。
先月同様、昨年6月も震災直後の無料特典のため一時的に掲載数が増加。その月との比較のため大きく参画数を落としたように感じる。*一都三県会場のべ出稿件数 http://bit.ly/cXDhuL

□『ゼクシィ』6P以上出稿会場 60件。
昨年49件。3年前(09年)は38件。前年比では東京昨年22件→今年30件、神奈川18件→19件、
千葉4件→6件、埼玉5件→5件 *一都三県会場のべ出稿P数。http://bit.ly/kBSsEW

件数は昨年より増加しているが、10P以上の掲載会場数は昨年と同じ。昨年、今年ともに10会場。6P以上10P未満の出稿が増えている。*一都三県会場のべ出稿P数。http://bit.ly/kBSsEW

□『ゼクシィ』最多出稿会場
ホテルベルクラシックトウキョウ、リビエラ青山、椿山荘の3会場が13PでTOP。
*椿山荘の過去12ヶ月間→http://bit.ly/I6yTM3

-------------------------
*気になる会場の広告出稿状況はこちらで検索!
カタカナで会場名を入力するだけ。(一都三県。過去12ヶ月分)
『CDM Marketing System』 http://bit.ly/aapLMZ
-------------------------
---------------------------------------
6)今月の新規出稿会場(首都圏)
---------------------------------------
■『ゼクシィ』
・レストランクボウ:レストラン:別冊72ページ
・ニホンリョウリモチヅキ:レストラン:別冊114ページ
・アンジェリオンオプラザトウキョウ:式場:1226ページ
・ケッコンシキニジカイプロデュースレリッシュ:プロデュース:1474ページ

■『日経レストランウエディング』
・レオーネマルチアーノ:レストラン
・ルヴェソンヴェールミナミオオサワ:レストラン:132ページ
・イオスガーデン:レストラン:136ページ

---------------------------------------
7)「火曜日は自由が丘!」 CDM WebStudioをオープン
---------------------------------------
自由が丘にWeb Studioを開設しました。数々の婚礼施設の集客サイトを手がけられている株式会社SUBLIMEの川上さんと共同で開設しました。

若いWebクリエーターやマーケッターがいつでも集まれるミーティングルームです。勉強会、事例共有、スキル交換、アプリやツール紹介など婚礼集客をテーマに積極的に実施していきたいと思います。

しばらくの間、原則毎週火曜日17時~、私と川上さんとでナンダカンダやってますので参加希望の方はご一報の上、ビールとおつまみ持参でお越しください。婚礼施設の方はもちろん、関連業種の方々、媒体、広告、WEB制作、解析、SEO…どなたでもWelcomeです。

場所: CDM & SUBLIME Web Studio http://bit.ly/MkKqaB

以上

0 件のコメント: