2010年9月30日木曜日

[CDM] 10年4月度 広告掲載調査更新のお知らせ

 ---------------------------------------
1)104月度 広告掲載調査更新のお知らせ
→ http://marketing.wearecdm.jp/
---------------------------------------
■雑誌参画数の3前比
・ホテルとレストランは減、専門式場は増
・東京は減、神奈川は増

■WEB参画数の3前比
・全エリア全会場種別で増
・中でもレストランは33

 また、4月発売の『ゼクシィ』では、1会場で20P以上広告出稿している会場が2会場もありました。
 WEB集客を模索する会場あり、あくまでも雑誌集客で勝負する会場あり。集客の方程式が変化した証ではないかと思います。

※下記のメディア、及び首都圏以外の会場様については反映されていません。直接弊社までお問合わせください。
・『Yahoo! wedding』
・『みんなのウェディング』
・『ぐるなびウエディング』

---------------------------------------
2)<New!> 今月の新規・復活広告出稿会場
---------------------------------------
今月、広告メディアに登場した新規会場は以下の通りです。

■WeddingWalker
掲載社名:パルテール
分類:式場

■ウエディングパーク
掲載社名:イヌボウザキケイセイホテル
分類:ホテル

■ゼクシィ
掲載社名:サンタキアラキョウカイ
分類:挙式場
別冊60ページ

掲載社名:アロケートウェディング
分類:その他
758ページ

掲載社名:アマンダンブルー
分類:式場
819ページ

掲載社名:ラロシェル タメイケサンノウテン
分類:レストラン
1478ページ

掲載社名:アサガヤシンメイグウ
分類:挙式場
1510ページ

■ブライズ
掲載社名:カノビアーノカフェ
分類:レストラン
81ページ
---------------------------------------
3)<トピックス> twitter 集客事例(メディア版)
---------------------------------------
 『CDM配信広告』の広告配信先サイトの1つで、モバイルからのクリック数が急伸。合計では、前月比で35%以上のクリック数を運んでくる結果になりそうです。

大手メディアに負けずにtwitterでのカップル向けリリース配信をマメにしていることが奏功したのだと考えています。
---------------------------------------
4)<トピックス> 弊社顧客HPの対前四半期比分析から
---------------------------------------
 『mixi』『allabout』『okwave』からの誘客はすべて▲90%。中堅検索エンジン、中堅婚礼サイトは大きな伸びを示していました。

 特筆は『twtter』の登場。最大手集中から分散、コミュニティの多様化が見え隠れする思いがしました。
---------------------------------------
■蛇足
---------------------------------------
 『ゼクシィ』は今月号で創刊17周ですが、当時はエージェント全盛時代。創刊メンバーの営業担当だったそのころの私は、「雑誌なんかで集客できるはずがない!」と毎日婚礼施設から言われ続ける辛い日々を過ごしでいました。

 1組あたりの集客コストでは、エージェントへ支払う手数料よりも、雑誌広告のコストの方が割安です!という信念だけで何度も頭を下げてお客様のところを回っていました。

 17前はまだ、来館アンケートも、新規向けブライダルフェアもなく、まずはそれらの推奨から取り組んでいたことを懐かしく思います。

 今はまさにその時代の再来のように思うのは私だけでしょうか。

0 件のコメント: