7月27日(火)「ちょっとしたオフ会 in東京」を開催いたしました。
38社45名の婚礼に携わる方々が集い、楽しく刺激ある時間を共有することができました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
今回のテーマは「中国→日本への海外挙式 インバウンドウエディングの可能性」でした。今年7月に訪日観光中国人向けのビザが緩和されたタイミングでもあり、多くの婚礼業界の方々に参加していただくことができました。
また、元『ぐるなびwedding』の館田さん(今年7月末日付けでご退職)のご協力でUst配信も実現し、会場外で24名の方が生でオフ会前半の講演会を観ていただくことができました。Ustは1週間経った本日現在で94回の再生を記録しています。
*Ust録画映像はこちら→ http://bit.ly/bXmV2G
下記に実施内容と感想を整理いたしました。反省も含め今後のオフ会運営に活かしたいと考えています。
■講演の要約と感想
株式会社チャイナ・コンシェルジュ 代表取締役 大西正也氏の講演内容
・中国人観光客集客のポイントは?
・団体旅行の造成から催行まで
・年収と意向の傾向
訪日中国人の集客のためには、中国の旅行会社と日本国内のランドオペレーター、そして中国人ユーザーの3方向に対する働きかけが必要であるということとその進め方を解説していただきました。実際に中国の200以上の旅行会社のツアーを造成しているだけにとてもわかりやすい解説でした。私たちが海外挙式やハネムーンのツアーを中国の旅行会社に提案する際の大きなヒントになったと思います。すでに日本の婚礼企業のいくつかが中国人向けに、日本での挙式の広告を実施しているのも気になりますね。
次に、訪日観光中国人の年収やライフスタイル、人口規模などのプロフィールの実態を、地域別の表や図を使いながらわかりやすく解説してくれました。今後は富裕層だけでなく一般の方々が増えてくること。その数が4億人に相当することなど、これまで漠然としたイメージだったものがとても具体的にイメージすることができるようになりました。
海外挙式や新婚旅行のための「婚礼ビザ発給」のお話も、私たちこそ その実現に努力しなくてはならないと思いました。
北京 アイウィッシュ ウエディング 総経理 西脇由美さんの講演内容
・中国における海外挙式市場
・中国から日本への海外挙式
・中国国内挙式の実情
中国発日本、中国発欧州などの実例は、その費用感も含め大変参考になりました。富裕層の方の札幌での教会挙式&15日間日本一周や、一般層の方3組の欧州海外挙式ツアーなどが印象に残りました。実際に6年以上も北京で実務をされている方のお話だけに、興味深く聞かせていただきました。
『ゼクシィ』が発行されている北京。その北京カップルの最も多い情報収集方がWEBサイトでの収集だったことや、ハネムーン先としては日本がまだまだイメージされていないことなども参考になりました。
何より日本への海外挙式を増やしてきたいという西脇さんの強い思いが、心強く感じると同時に嬉しく感じました。
*参考資料はこちら→ http://bit.ly/asMl8r
■懇親会について
・宿泊獲得を促進したいホテルマン
・茨城空港での格安航空会社の就航を活用しようと考えるプロデュース会社
・すでに上海で結婚写真業を実施している写真会社
・北京への婚礼進出を検討した会社の役員
大西氏や西脇さんを囲んで繰り広げられる参加した方のお話はとても楽しそうでした。表情はとても輝いていて、私自身もたいへん元気をいただいたオフ会でした。
婚礼業界のコンサル会社の中には、集客数の減少は止められないものとして、成約率UPや単価UPの手法やその教育研修をコンサル商品としてHP等で会場向けに訴求していますが、新しい市場の開拓こそ私たちの最大のミッションだと再認識しました。
------------オフ会概要--------------
■テーマ
「中国→日本の海外挙式 インバウンドウエディングの可能性」
■日時
7月27日(火)
・18:00~ 大西氏と西脇氏による講演
・19:00~ 立食スタイルのブッフェパーティ
■場所
アーキテクトカフェ汐留
■参加費用
8,000円/1名
■参加状況
38社45名
*インバウンドビジネスプラットフォーム「やまとごころ.jp」(http://bit.ly/aOePGL) の取材も入りました。
■ゲストスピーカー
株式会社チャイナ・コンシェルジュ 代表取締役 大西正也
東京(銀座)と中国4都市(大連・北京・上海・香港)に拠点を持ち、インバウンド関連事業では訪日中国人向け情報誌『needs』香港版・大陸版の発行や観光庁HPの運営などを手掛け、自身も13年間中国で生活をしながら事業を拡大。成田空港成長戦略会議・広報戦略ワーキンググループメンバーで、JNTOや全国自治体からの講演依頼でも引張り凧。今や日本のインバウンド展開の広報キーマン。
*株式会社チャイナ・コンシェルジュ
http://www.concierge.com.cn/
*メディア・講演実績
http://www.concierge.com.cn/media.html
北京 アイウィッシュ ウエディング 総経理 西脇由美
株式会社チャイナコンシェルジュ在籍中は『Concierge(コンシェルジュ)』大連版の編集長を務める。独立後に、北京アイウィッシュウエディングを創業。北京から日本への海外挙式の推進や中国VIPのウエディングプロデュースを手掛けるなど8年のウエディングキャリアを持つ。大連、香港、北京などでの中国生活は13年目。
*北京 アイウィッシュ ウエディング
http://bit.ly/biSHsv
0 件のコメント:
コメントを投稿