2009年8月4日火曜日

横浜の婚礼施設 活用メディア・予算と今後

CDMレポートの紹介です。
http://www.wearecdm.jp/report/index.html 
から レポートをダウンロードできます。


はじめに

 横浜市内のすべての婚礼施設について、2005年と2008年のそれぞれの1年間の会場別広告出稿履歴を比較しました。

 この4年間、『みんなのウエディング』『yahooウエディング』など新たにサービスを開始したWEBメディアは大小含めると数十件以上。一方、雑誌メディアでは『ゼクシィ パーティウエディング』『けっこんぴあ』『City wedding』など影響力のあるメディアの休刊が相次ぎました。

 また、『ゼクシィ』本誌の市場占有率は77.9%(05年)から70.9%(08年)に低下、掲載件数も18%減少と、横浜市全体では複数のメディアに予算が分散している反面、『ゼクシィ』本誌へ出稿している会場が1年間に掲載するページ数は、1会場あたり平均66%増加しているなどとても興味深い結果が出ました。

 横浜市内のすべての婚礼施設(ホテル・式場・ゲストハウス・レストラン)の広告出稿履歴の変化を参考に、広告宣伝担当者は何を指標にメディア選定を考えるべきかを整理したレポートです。



■INDEX
Ⅰ.2005年と2008年の違い 主要広告メディア編
 1)新たに創刊またはサービスを開始したメディア(2009年含む)
 2)休刊またはサービスを終了したメディア(2009年含む)
 3)メディア数の変化 (含む2009年)
 4)『ゼクシィ』の市場占有率の変化

Ⅱ.2005年と2008年の違い 広告主編(ホテル・式場・ゲストハウス・レストラン)
 1)総会場数の変化 ※1年間に1度でも何かのメディアに広告掲載した会場
 2)『ゼクシィ』本誌への広告参画数と参画量の変化
 3)活用メディア数の変化

Ⅲ.2005年と2008年の違い まとめ
 1)メディアについて
 2)広告主について
 3)まとめ

Ⅳ.広告宣伝担当者の目指すもの
 1)限られた予算で最大の集客を目指すための指標
 2)メディア選定の指標

<資料1>2005年1月~12月 広告出稿履歴(横浜市内全会場)
<資料2>2008年1月~12月 広告出稿履歴(横浜市内全会場)

CDMレポートの紹介です。
http://www.wearecdm.jp/report/index.html 
から レポートをダウンロードできます。

0 件のコメント: