※このレポートの詳細は近日中に
株式会社CDMのホームページにUPいたします。
フォトウエディング・10万円以下挙式 全国調査(北海道~沖縄)
婚礼業界 新しい事業モデルと今後
はじめに
今回の調査は、日本全国の写真館や衣装店でどの程度まで「フォトウエディング」が浸透しているのかを把握するためのもの。北海道から沖縄までの885事業所のホームページを詳細に閲覧した。885という件数は、都道府県名と「写真だけの結婚式」「フォトウエディング」などのキーワードを掛け合わせて検索した結果。
婚礼業界にもインターネット(ホームページ)を活用した新しい事業モデルがたくさん誕生し、その事業者が増加していることが把握できた。
・海外現地ランドオペレーターによる海外挙式の直接販売
・ウエディングドレスの委託ネット販売
・下見なしで受注する10万円以下挙式や前撮り撮影
特に、写真館や衣装店においては、子供写真や成人式、家族写真などの様々な分野の中でも特に婚礼写真を重視していることがわかった。
・公式サイトとは別にウエディング専用の独立サイトを運営
・1社で複数のサイト名のサイトを運営
・1社で複数のブログを活用
また、「ロケーション撮影」の分野では、地元のビーチや名勝地を活用した商品、沖縄では琉球衣装での撮影など、その土地ならではの商品が数多く開発されているおり、独自の地域色が出ていることが興味深かった。
今は、「不況」なのではなく、新しい仕組みによる新しい企業の進出で、WEBという見えづらい世界で競争が激化しているだけなのだと改めて感じた。
調査方法
検索エンジンで都道府県別に4種類のキーワードを掛け合わせて検索実施し、そこで出現した企業・店舗をカウントした。
■調査期間 09年4月25日~4月29日
■検索エンジン 『Google』
■対象店舗 上位50件(5P目)までに出現し、料金表示をしているプランを持つ店舗
■検索語彙 下記の188通り ※カウントは、社数ではなく店舗数
・都道府県名×フォトウエディング
・都道府県名×写真だけの結婚式
・都道府県名×結婚式×和装前撮り
・都道府県名×結婚式×ロケーションフォト
INDEX
Ⅰ.はじめに
Ⅱ.調査方法
Ⅲ.都道府県別 出現状況
Ⅳ.婚礼業界 新しい事業モデル
例1)下見をせずに申し込む「挙式のみプラン」
例2)海外現地へ申し込む海外挙式
Ⅴ.地場大手企業と小規模事業者が対等に競争できる環境
Ⅵ.Ⅵ.売れる!と感じるサイトについて
1)安心感のあるサイトの基本
2)今後はWEBで申し込みまで完結する事業モデルを目指すべき
Ⅶ.株式会社CDM代表 村田成至プロフィール
0 件のコメント:
コメントを投稿